2022年6月30日より申込が開始されたマイナポイント第2弾へ申込みました。
最大で20,000円分のポイントが、獲得できるキャンペーンです。
公金受取口座の登録することの不安、健康保険証としての利用することへの疑問を持っている人も居ると思います。
自身も不安、疑問を感じていました。
ポイント獲得を選びました。
マイナポイント第1弾のキャッシュレス決済で20,000円分のチャージ、買い物をして5,000円分の楽天ポイントを獲得しました。
第2弾のポイントを獲得するため、設定、登録を行い、マイナポイントへ申込ました。
1時間の作業で15,000円分のポイントが、付与されるのを待つだけとなりました。
マイナポイント第2弾について記載しました。
皆様の参考になれば幸いです。
マイナポイント第2弾とは
マイナンバーカードを取得して、下記3つを行うと最大で20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンです。
3つを合計すると最大で20,000円分のポイントが、受け取れます。
【注意】最大で20,000円分のポイント
第1弾へ申込んでいたかどうかで、獲得できるポイントの最大値が変わります。
今回のマイナポイント第2弾では、最大で20,000円分のポイントを受け取れますと記載されています。
マイナポイント第2弾へ申込んだ人すべてが、20,000円分のポイントを貰える訳ではありません。
理由は、マイナポイント第1弾です。
マイナポイント第1弾の内容は、マイナンバーカードを取得してキャッシュレス決済で20,000円分のチャージ、買い物をすると5,000円分のポイントを取得できます。
過去にマイナポイント第1弾のポイントの獲得をした人は第2弾では、キャッシュレス決済分の5,000円分のポイントを取得できません。
マイナポイント第2弾で獲得できる最大ポイントが、15,000円分のポイントとなります。
マイナンバーカードを取得したが、マイナポイント第1弾へ申込んでいない人は、第2弾でキャッシュレス決済分の5,000円分のポイントを獲得できます。
マイナポイント第1弾への申込の有無で、獲得できる最大ポイントが変わります。
ご注意ください。
マイナポイントはポイントの総称
マイナポイントというポイントは、ありません。
実際に獲得できるマイナポイントは、マイナポイントの対象となるキャッシュレス決済サービスで利用可能なポイントです。
獲得できる実際のポイントは、キャッシュレス決済で利用可能なポイントです。
申込期限
マイナポイント第2弾には申込期限があります。
期限までに申請を行わないとポイント獲得できません。
マイナポイント第2弾のポイントを獲得したい場合、マイナンバーカードの申込を2022年9月末までに行う必要があります。
期限の引き延ばしがない場合、マイナンバーカードの申込を2022年10月に行うとポイントを取得できません。
マイナンバーカード取得後、2023年2月末まで申込を行わないと、最大で20,000円分のポイント取得を取得できません。
最大で20,000円分のポイントを獲得したい場合、申込期限までに申込を行う必要があります。
予算
マイナポイント第2弾の予算は、約1兆8134億円です。
2021年度の補正予算案に1兆8134億円が、計上されています。
日本のほぼすべての人が、マイナンバーカードの交付を受けることを想定しての予算のようです。
マイナンバーカードの普及率は、全国で44.7%です。(2022年6月1日時点)
出典:総務省ホームページ マイナンバーカード交付状況について
約1兆8134億円の予算を使用して、普及率を100%へ近づけようとしています。
設定から申込まで1時間で完了
マイナポイント第2弾の申込が2022年6月30日から始まりました。
マイナポイント第1弾へ申込んでいたため、第2弾で獲得できるポイントは最大で15,000円分です。
約1時間でポイント獲得に必要な設定から申込が、完了しました。
ポイントが付与されるのを待っている状況です。
1時間で作業がすべて終了しました。
時給換算すると、1時間あたり15,000円です。
マイナポイント第1弾へ申込んでいたため、アプリは既にインストール設定済みでした。
マイナポータルへアクセスして、公金受取口座の登録、健康保険証としての利用申込みを行いました。
基本的に、画面に表示された通りに入力して、同意して次へ進むを選んでいくと完了です。
健康保険証としての利用申込みは、下記のようになりました。
マイナポイントの申請が、できる状態になりました。
楽天カードのアプリから、マイナポイントの申込を行いました。
1時間の作業で最大で15,000円分のポイントが、獲得できます。
時給としては、破格です。
貰えるものはもらう
マイナポイントの予算は、税金です。
税金だからこそ、貰えるものもらいます。
マイナンバーカードへ口座の登録をすることへ不安のある人が居ると考えます。
自身もそうでした。
マイナンバーカードを保険証として利用すると、病院などで払う料金が高くなるというデメリットがあります。
保険証として利用することに意味があるのかと、疑問を感じます。
不安、疑問もありましたが、マイナポイント第2弾の予算は、約1兆8134億円です。
予算に使われているのは、税金です。
使い道は、ともかく税金だから貰えるものは貰おうです。
自身が払った税金が、戻ってくるようなものだと割り切りました。
不安、疑問は、戻ってくる方が大きいと判断して、マイナポイント第2弾へ申込ました。
まとめ
2022年6月30日申込が始まったマイナポイント第2弾へ申込ました。
マイナンバーカードを取得して、下記3つを行うと最大で20,000円分のマイナポイントがもらえるキャンペーンです。
3つを合計すると最大で20,000円分のポイントが、受け取れます。
1時間あれば、公金受取口座の登録、健康保険証としての利用申込み、マイナポイントの申込ができます。
15,000円分のポイントを取得できます。
時給に換算すると、時給15,000円です。
マイナンバーカードをお持ちの方でまだ申し込んでいない方は、破格なバイトと考えてやってみてはいかがでしょうか。
まだ、マイナンバーカードを持っていない方は、取得して最大で20,000円分のポイント獲得を検討してはいかかでしょうか。
皆様のお役に立てば幸いです。
コメント