1年前と比較した金融資産の増加額

投資

投資、転職、節約を実践しています。

ポイント投資から、積立NISA、iDeCo、そして新NISAを活用して投資をしています。

スキルアップ、年収アップを目指して転職もしました。

節約に関しては楽天経済圏を中心として効率良くポイ活をしています。

皆様に伝えているからには良い時も悪い時も自身に関する情報を公開していきたいと考えています。

実践してきた成果の1つとして最も分かり易い金融資産額の増加について記載します。

節約、投資、転職を始めたいと考えている方には、一歩を踏み出す参考となります。

実践することにより、1年後の成果をイメージしやすくなります。

1つの参考例ですが、皆様の参考になれば幸いです。

2023年と比較して

金融資産の増加としては3桁万円です。

2023年の6月と2024年の6月を比較した結果です。

詳細な数値を記載しないことをご容赦ください。

また、具体的な数値については皆様の想像に委ねさせていただきます。

ここまで増やすためにしてきた取り組みは変わりません。

  • 楽天経済圏の活用
  • 格安SIM
  • NISAやiDeCoを活用した投資
  • 待遇の良い会社への転職

1年間での金融資産の増加額としては3桁万円となります。

金融資産とは

金融資産とは以下のものです。

  • 現金、預貯金
  • 株式
  • 投資信託
  • 債券
  • 生命保険

NISA、iDeCoを活用しているため、金融資産に含まれている投資信託を保有しています。

配当金目的の投資をしているため、個別株も保有しています。

今回の金融資産の増加には含み益も入っています。

金融資産の増加には株高の影響もあります。

株価が上昇すれば金融資産も増えます。

日経平均株価が初めての4万円台、そして、S&P500は2024年に入っての再度の高値更新をしています。

影響を受けて金融資産は増加しました。

金融資産の増加に市場の影響がどの程度だったかは分かりません。

増加は家計簿アプリで確認可能

支出をざっくりと把握するために使用している家計簿アプリで確認可能です。

利用している家計簿アプリはマネーフォワードです。

過去のデータから資産の増加状況を確認可能です。

家計簿アプリで収支を把握することの1つのメリットです。

金融資産が増えているからもっと頑張ろう、続けようという気になります。

基本に忠実

金融資産増加のためにはやってきたことは基本的なことです。

  • 節約
  • 投資
  • 転職

基本的なことを実践することで、ほとんどの場合で金融資産は増える可能性が高いです。

今となっては遥か過去ですが、新人1年目は10万円を貯めるだけで苦労していました。

当時はまだ投資をしていません。

現金だけで10万円を貯めることを目指していました。

1年目と比較すると、増加額の桁が1つ増えました。

基本に忠実なこと実践してきた成果となります。

まとめ

今回は2023年と2024年の金融資産を比較した結果を記載しました。

金融資産の増加としては3桁万円です。

詳細な数値を記載しないことをご容赦ください。

また、具体的な数値については皆様の想像に委ねさせていただきます。

増やすために実践してきたことは以下になります。

  • 節約
  • 投資
  • 年収アップ

また、金融資産とは以下のものです。

  • 現金、預貯金
  • 株式
  • 投資信託
  • 債券
  • 生命保険

金融資産の増加には、株高の影響もあります。

結果だけ見れば、驚異の増加額です。

実践することで同じような増加額となる可能性もあります。

皆様の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました