生活改善 楽天モバイルの最強プランの利用は慎重に 楽天モバイルから新たなプランが発表されました。6/1から提供を開始する最強プランです。第4のキャリアとして通信の世界へ本格進出したのが楽天モバイルです。敷居が高いため、楽天モバイルは楽天グループの足を引っ張っています。赤字が大きいため楽天銀... 2023.05.20 生活改善
生活改善 保険証を使うと若干の損をする 5月となり令和5年度が始まり1ヶ月が経過しました。今回は、4月に実施された値上げについてです。紙の保険証を使用すると医療費で損をします。ちょっとした損ですが、最近は物価も上がっているため家計へダメージを与えます。損を回避したい人、値上げにつ... 2023.05.13 生活改善
マインド やりたいことによっては少数派となる 多くの人は、自分はいったい何がしたいのだろうかと感じたことがあると考えています。やりたいことの発見方法、見つけ方についてではなく、その後のやりたいことが見つかった、定まった後の話です。やりたいことさえ明確になれば、少なくともやることについて... 2023.04.29 マインド
マインド 転職後に感じたこと3選 2022年の4月に新卒で入社した会社を辞めました。転職して別の会社でエンジニアとして開発をしています。転職後、約1年が経過しようとしています。今回は転職後に実際に感じたことになります。上手く人間関係を築けるだろうか、活躍できるだろうか、スキ... 2023.04.22 マインド
マインド 過去の後悔が目標達成の原動力 よく続けられますねと言われることは多々あります。働きながら2年をかけて国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の筆記試験を合格しました。同時に特別区の筆記までは通過しました。また、転職、エンジニアとしてスキルアップのため日々、プログラミング... 2023.04.16 マインド
生活改善 テレワークで大変、不便なこと 2019年、2020年に世界中に流行した新型コロナをきっかけに、日本でもテレワークが数多く導入されました。テレワークは働く場所にとらわれないというメリットがあります。コロナをきっかけとして2020年からテレワークでシステムの作成、テストを行... 2023.04.08 生活改善
生活改善 エンジニアの仕事で良くあること 大学を卒業してエンジニアとして働いています。今年で6年目になります。経験した現場は、4件です。エンジニアを目指すならば、知っておいて損はないと考えます。約6年目のエンジニアが感じている良くある事です。良くあることを知っていると耐性もできやす... 2023.04.01 生活改善
投資 長期・積立・分散投資は暇な投資 投資を始めて3年以上が経過しています。投資、お金を増やすに関する本は、10冊以上読みました。書かれてあることを実践しています。積立NISA、iDeCoを活用して全世界のインデックスで投資をしています。コロナショックも経験しました。実体験とし... 2023.03.25 投資
生活改善 【後悔】メンタルが不調になる生活 3月となり新生活が始まる時期となってきました。環境の変化はメンタルへも影響します。過去に1度、メンタルの不調を感じそして壊しかけ、うつぎみとなりました。メンタルの不調を感じて、苦しくて今すぐにでも開放されたいと考え病院へ行きました。そして、... 2023.03.18 生活改善
生活改善 【キャッシュレス】小銭への対処方法 マイナポイントのキャッシュレス決済キャンペーン、QR決済の効果でキャッシュレス決済が進んでいます。未だに完全なキャッシュレスは厳しいです。どうしても現金払いのみがあるからです。問題となるのが小銭です。マイナポイントのキャッシュレス決済が始ま... 2023.03.11 生活改善