【2022年の決算】ポイント編

生活改善

2022年の決算として1年間に獲得した総ポイントについてです。

楽天経済圏を活用しての生活コスト削減、ポイントの二重取りを行っています。

経済圏の活用、ポイントの二重取りを推奨しています。

推奨するからには、自身の獲得したポイントを公開したいです。

公開することで実施することで獲得できるポイントをイメージしやすいと考えています。

皆様の生活の参考になれば幸いです。

総獲得ポイント

2022年に獲得した総ポイントは、56,653です。

内訳
  • 楽天ポイント:49,152
  • Tポイント:7,101
  • FmaiPay : 400
  • 合計:56,653

メインは楽天ポイントです。

サブがTポイントです。

2022年11月からキャンペーンを活用しているため、FamiPayが含まれています。

POSAカードを5と0の付く日にFamiPayで購入すると1.5%の還元が得られるキャンペーンです。

FamiPayの通常還元0.5%も得られて、還元率が合計で2%となります。

楽天証券でのポイント還元改悪の対策として、FamiPayのキャンペーンを利用しています。

約5.7万ポイントを獲得しました。

月の獲得ポイント

月換算すると約4,721ポイントを獲得したことになります。

ポイントは限りなく現金に近いです。

月に約4,721円を獲得した状態に近いです。

原材料高騰により値上げが発生し、家計の負担が増大しています。

約4,721ポイントを獲得できれば、家計の負担軽減へつながる可能性があります。

ポイントは消化済み

総ポイント56,653は、消化済みです。

でんき、ガス、通信費の支払いに使用しました。

手元に現金を残すためです。

確かにポイントは限りなく現金に近いです。

ポイントには問題点があります。

  1. 有効期限がある
  2. 企業が倒産すると価値がなくなる

現金には有効期限がありません。

使おうと思った時にいつでも使用できます。

ポイントには有効期限があるため、期限を過ぎると未使用でも消滅します。

発行している企業が倒産することは、そう簡単にはないですが、どうなるかは誰にも分かりません。

コロナウイルスが流行することは、誰も予想していませんでした。

未来は分からないです。

国と企業を比較すると、先に力尽きるのは企業です。

国が力尽きるまでは現金は有効であるため、ポイントを消化して現金を残すようにしています。

獲得したポイントは消化済みです。

獲得ポイントを増やすために

2点を行っています。

  1. 利用するサービスの統一
  2. キャンペーンとクーポンの活用

サービスの統一は、経済圏の活用です。

ポイントの還元率が高まるからです。

還元率が高まれば、自動的に獲得できるポイントも増えます。

還元率1%で100円の商品を購入すると、獲得できるポイントは1ポイントです。

還元率2%で100円の商品を購入すると、獲得できるポイントは2ポイントです。

倍のポイントを獲得できます。

統一すれば還元率も高まり、さらにポイントの消化もしやすくなります。

キャンペーンとクーポンの活用も似たようなものです。

還元率ではなく、貰えるものは貰うという発想が近いです。

マイナンバーカードのキャンペーンや、クーポン提示で20ポイントプレゼントなどです。

お金持ちについて研究した書籍でお金持ちほどクーポンを活用しているという結果が、記載されていました。

クーポンを活用した方が、メリットがあります。

会計時にクーポンを提示するだけで、買い物と同時に20円分のポイントを獲得できます。

キャンペーンも申し込めばポイントが獲得できます。

QRコード決済アプリ、ポイントカードアプリのキャンペーン、クーポンの活用です。

最後に

2022年に獲得した総ポイントは、56,653です。

月換算すると約4,721ポイントです。

獲得ポイントを増やすために以下を心がけています。

  1. 利用するサービスの統一
  2. キャンペーンとクーポンの活用

皆様の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました