【小話】日商簿記3級に不合格という現実

マインド

今回は反面教師にしていただきたい内容です。

趣味、今後のキャリアプラン作りとして簿記3級を受験しました。

結果は、不合格でした。

簿記3級は簡単な試験と認識している方は、ご注意ください。

簡単な試験と認識していた試験に対して不合格という現実が、最も辛い現実となります。

これから受験する方の認識が変わることを祈り記載しました。

皆様の参考になれば幸いです。

点数

点数は100点満点中39点でした。

合格ラインは70点以上です。

日商簿記の3級を受験しました。

各ネット試験会場へ行き、ネットから試験を受けました。

ネットから受験すると試験終了後に点数が表示されます。

受験終了後、その場で合格または不合格かが分かります。

発表された点数を見ると39点でした。

合格率はおおよそ50%

2人いれば1人は合格、もう1人は不合格となります。

合格率を見てどうとらえるかという判断になります。

合格に必要な勉強時間は約100時間と言われています。

勉強にかけた期間は1年間です。

この1年間ですが、だらだらと勉強していました。

講義は受講しましたが、復習で手を動かして問題を解いていませんでした。

理系かつエンジニア

理系の人の方が有利と思うかもしれませんが、有利だとして不合格となります。

  • 大学は理系
  • 仕事はエンジニア

理系かつエンジニアでも、勉強が足りないと不合格となります。

数学でよくあるようなものがないからです。

  • 方程式を解く
  • 定理や公式
  • 微分や積分
  • 背理法

取引の金額を記録して管理するように、数字としてお金を管理する方法であるからです。

方程式や微分は登場しません。

理系出身かつエンジニアだとしても不合格となります。

簡単だとという思い込み

ネット上の意見の中には簡単というものがあります。

これは人それぞれです。

Java GoldのようなIT試験に受かっているから、簿記3級は簡単だと思い込んでいました。

ITが得意な人だからといって、経理も得意という訳ではありません。

問題集、通信講座で勉強していました。

もしかしたら大変かもしいれないと思いました。

まあ、簡単だしなんとかなるだろうと思い込み、結果、見事に不合格となりました。

簡単だと思う範囲は人それぞれです。

まとめ

今回は、小話です。

これから日商簿記3級を受験しようと検討している方は、反面教師としてください。

簡単かどうかは人それぞれです。

  • 合格ラインは100点満点中70点以上
  • 合格率はおおよそ50%

理系かつエンジニアであっても、勉強不足だと落ちます。

皆様の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました