マインド 【職業選択】好きなことを仕事にしてはいけない理由 今回は職業選択についてです。特に好きなことを仕事としてはいけない理由についてです。エンジニアとして働いています。2022年にスキルアップとキャリアを考え転職しました。転職後も引き続きエンジニアとして働いています。正直、エンジニアとしての仕事... 2023.06.17 マインド
マインド やりたいことによっては少数派となる 多くの人は、自分はいったい何がしたいのだろうかと感じたことがあると考えています。やりたいことの発見方法、見つけ方についてではなく、その後のやりたいことが見つかった、定まった後の話です。やりたいことさえ明確になれば、少なくともやることについて... 2023.04.29 マインド
マインド 転職後に感じたこと3選 2022年の4月に新卒で入社した会社を辞めました。転職して別の会社でエンジニアとして開発をしています。転職後、約1年が経過しようとしています。今回は転職後に実際に感じたことになります。上手く人間関係を築けるだろうか、活躍できるだろうか、スキ... 2023.04.22 マインド
マインド 過去の後悔が目標達成の原動力 よく続けられますねと言われることは多々あります。働きながら2年をかけて国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)の筆記試験を合格しました。同時に特別区の筆記までは通過しました。また、転職、エンジニアとしてスキルアップのため日々、プログラミング... 2023.04.16 マインド
マインド 【個人的に思う】エンジニアに必要な能力と資質 エンジニアについてです。大学を卒業後、IT業界で汎用機系、Web系の開発を5年しています。エンジニアとして開発してきた経験から個人的に思う必要な能力と資質についてです。DXを推進するためエンジニアはこれからますます必要となり、需要もあると考... 2023.02.18 マインド生活改善
マインド 独学のコツ 独学は、学校や誰かに指導を受けることなく自分1人で学ぶことです。プログラミング、資格取得のために独学で行うことはあります。独学の良いところは、コストをかけずに済むことです。参考書を買って勉強することになり数千円のコストとなります。独学は、万... 2022.12.03 マインド生活改善
マインド 【個人的に思う】学歴が重要視される理由 今回は、学歴についてです。世の中には、学歴が重要視されていることもあると思います。学歴が重要視されている理由についてです。学歴を重要視することを否定しません。仕事のできに学歴は関係ないです。出会ったエンジニアの中には、中卒の方も居ました。仕... 2022.11.26 マインド
マインド 人間に期待しない 人間の行うことに期待していません。これが現在の生き方です。なんとなくですが、この方が楽です。日常生活では、それほどイライラすることもありません。人間であるから、完全にイライラを消すことはできません。発生頻度を落とすことはできます。今回は、人... 2022.11.12 マインド
マインド 能力がないからFIREを目指す FIREムーブメントが、起きていました。自身でもFIREを目指しています。資格取得、お金の勉強、転職、積立NISAを含めた投資もFIREのためです。社会の実情、姿を知り、FIREを目指しています。能力のない人間には、社会で働き続けることは厳... 2022.11.05 マインド
マインド 30代は人生のこれからを決める時期 とある不幸の知らせを知って、生き方について改めて考える必要があると感じ、今回の内容を記載しました。現在は、30代です。人生100年時代とも言われています。残り約70年間の生き方を決める可能性があると考えています。30代に入ってから、投資、転... 2022.10.22 マインド